修理のアドバイス |
|
||
|
|
![]() |
当店からの家電製品修理に関するちょっとしたアドバイス |
当店が出張修理にお伺いした時に体験したナンセンスコール、故障の症例を取り上げてみました。 |
故障内容の種類や、考えられる原因等はいろいろ考えられますが、ここで取り上げている原因の欄に他と書いてあるものは、 |
本体の故障が考えられるので修理が必要な場合があります。 |
「家電製品は壊れにくくなった。」と言われますが、使用年数が経過したり個体差によ不具合があったりします。 |
回転部品を多用するビデオや、年数は使っていなくとも経過時間でブラウン管が悪くなるテレビなどと、故障しない家電製品は |
ありません。 |
時々、お客様から「修理するよりも買い換えたほうが安いの?」と、聞かれることがありますが、自店で修理を行なっている電気 |
屋さんなら修理をした方が得か商品の買い替えが得か、きちんと説明をしてくれると思います。まずは点検をして見てもらいましょう。 |
お客様が対応出来るもの(リモコンの電池交換、本体から取り外し可能なフィルター清掃など)以外は高圧を扱う物もあり、 |
非常に危険ですから絶対に商品を分解したり部品や内部に手を触れないで下さい。 |
お手入れしてもダメな場合は、商品を購入した販売店や近くの修理技術のある販売店に相談してみましょう。 |
エアコンの症状 |
考えられる原因、処置 |
■ エアコン使用時、カビ臭さなどの異臭がする。 |
→ 室内機よごれ、(エアコンクリーニングが必要です)他 |
■ ピシ、ピシとエアコンから異音がする。(特に冬場) | → 室内機のプラスチック膨張、収縮時の音。他 |
■ 室外機の音がうるさくなった。 | → 室外機の裏側を清掃。他 |
■ エアコンが冷えない。 | → フィルターよごれ。能力不足。室外機設置環境。他 |
■ エアコンが暖まらない。 | → フィルターよごれ。能力不足。室外機設置環境。他 |
■ エアコンが冷えない、暖まらない。 | → リモコンの設定が送風になっていませんか?。他 |
■ リモコンが使用出来ない。 | → 乾電池切れ以外は、リモコン故障。他 |
■ 暖房運転開始、すぐ温風が出ない。 | → メーカーや機種により数分間かかるものがあります。 |
■ 暖房使用時、しばらくすると室外機から白い煙が出る。 | → 室外機の霜取り運転です。他 |
■ エアコンの電源が入らない。 | → エアコン室内機側の電源スイッチ入の確認。他 |
■ エアコンの電源が入らない。 | → ブレーカーのON/OFF確認。他 |
■ エアコンが冷えない、暖まらない。(三相電源タイプ) | → 三相電源のブレーカーONの確認。他 |
テレビの症状 | 考えられる原因、処置 |
■ リモコンが使用出来ない。 | → 乾電池切れ以外は、リモコン故障。他 |
■ 画面が出ない。(電源が入らない) | → 電源プラグの外れ確認。他 |
■ 掃除をした後、画面が映らなくなった。 | → RFプラグ外れ。他 |
■ 画面が暗く、見にくい。 | → 画面の汚れ、色関係の故障、ブラウン管の寿命。 |
■ 画像が乱れる。 (ブースター使用) | → ブースター不良、他 |
■ 全室のテレビが映らなくなった。 (ブースター使用) | → ブースターの電源スイッチ、電源プラグの外れ確認。 |
■ 全室のテレビが映らなくなった。 (降雪後) | → 屋外配線外れ(ブースター、分配器)、ケーブル断線。他 |
■ 全室のテレビが映りが悪い、映らない。 (アンテナ10年以上) | → アンテナ破損、劣化は交換要。 |
■ ピシ、ピシとテレビから異音がする。 | → 筐体のプラスチック膨張、収縮時の音。他 |
■ テレビ内部から耳障りな音がする。 (ピー)(キーン) | → テレビ内の発振部品関係の故障。他 |
■ 激しくバチ、バチとテレビ内部から異音がする。 | → すぐに、テレビの電源プラグを抜いてから販売店に連絡。 |
■ 画面が色むらになった。 | → 帯磁の為、色むら。(要消磁)他 |
■ テレビに水が入ってしまった。 | → すぐに、テレビの電源プラグを抜いてから販売店に連絡。 |
■ 時間が経つと画面が映らなくなる、又は映る。 | → チューナ関係故障。他 |
■ テレビの裏を掃除したら音が出なくなった。 | → 機種により内部SPと外部SPの切り替えSWあり、確認要。 |
■ テレビの音が出ない。 | → ミュートボタン解除確認要、音回路故障。他 |
■ 特定のチャンネルだけ画像が乱れる。(原因不明の場合) | → ゴキブリ、ねずみ駆除用機器の発振不良。(近隣宅含)他 |
BS内臓テレビの症状 | 考えられる原因、処置 |
■ BSの画像にノイズが入る。 (白い横線) | → BSアンテナ再調整。他 |
■ BSだけが映らない。 | → BSアンテナへの電源入り確認、テレビのBS回路故障。他 |
SW = スイッチ
SP = スピーカー
ビデオの症状 | 考えられる原因、処置 |
■ ビデオの画像が出ない、または音が出ない。 | → 誤配線。他 |
■ ビデオの再生画像は出るが、チャンネル画像が出ない。 | → RFプラグ外れ。他 |
■ 音は出るが、再生時の画像が出ない。 | → ビデオヘッド汚れ、ビデオヘッド消耗 |
■ 借りたテープだけ画像が乱れたり、音がおかしい。 | → ビデオデッキの互換ずれ、再調整(双方のビデオ確認)他 |
■ 貸したテープがおかしいと、言われた。 | → ビデオデッキの互換ずれ、再調整(双方のビデオ確認)他 |
■ ダビング出来ない。 | → 機器の操作ミス、語配線。他 |
■ テープがからむ。 | → 異物混入。ビデオデッキの消耗部品劣化。他 |
■ 電源が入らない。 | → タイマーボタン解除確認。他 |
■ ビデオ再生時、音が早口で画にノイズ。 | → ACヘッド汚れ。他 |
■ ビデオ早送り、巻き戻しの音がうるさい。 | → ビデオテープ不良。他 |
■ ビデオが動作しない。 | → 異物混入。ビデオデッキの消耗部品劣化。他 |
■ 録画が出来ない。 | → ビデオカセットのツメ折れ確認。他 |
■ タイマー予約が出来ない。 | → 日付けや曜日の初期設定確認。他 |
■ ノーマル音声の音がこもる。 | → ACヘッド消耗、汚れ、ビデオデッキの互換再調整。他 |
■ Hi-Fi音声ノイズ。 | → ヘッド消耗、ビデオデッキの互換再調整。他 |
■ 動作がおかしい。(電源入らず、再生せず、他) | → ビデオの電源プラグを抜き、10秒位したら入れ直す。他 |
■ ビデオ再生時、色が出ない。(S端子用ケーブル使用時) | → S端子用ケーブル断線。他 |
冷蔵庫の症状 | 考えられる原因、処置 |
■ 冷蔵庫がまったく冷えない。(音がまったく、しなくなった) | → 故障していると思われます。販売店に連絡。 |
■ 冷蔵庫がまったく冷えない。(音はする) | → 故障していると思われます。販売店に連絡。 |
■ 夏場、冷蔵庫が冷にくい。 | → 庫内温度調整が中になっていることを確認。他 |
■ 冷蔵庫が冷にくい。 | → 庫内に食品を詰めすぎ。他 |
■ 冬場、冷蔵庫の庫内が冷えすぎる。 | → 庫内温度調整が中になっていることを確認。他 |
■ ドアがしまりにくい。 | → ドアパッキン汚れ。パッキン交換要。 |
■ 自動製氷で氷の量が少ない。 | → 水受け皿清掃、フィルター交換。他 |
■ 冷蔵庫の外側の側面があたたかい。 | → 冷蔵庫の性能上これは正常です。 |
洗濯機の症状 |
考えられる原因、処置 |
■ 全自動洗濯機使用時、洗濯物に黒いよごれが付く。 | → 洗濯機内部の汚れ。(要分解清掃) |
■ 全自動洗濯機使用時、水が給水されない。 | → 水道蛇口の開閉確認。他 |
■ 全自動洗濯機使用時、動作がおかしい。 | → 洗濯機の電源プラグを抜き、10秒位したら入れ直す。他 |
■ 全自動洗濯機使用時、床に水が溜まる。(乾燥機なし) | → 水道蛇口部からの水漏れ。(閉め増し、パッキン類交換)他 |
■ 全自動洗濯機使用時、床に水が溜まる。(乾燥機あり) | → 乾燥機の排水ホースからの漏水。(ごみ詰まり確認)他 |
| 介護用品のレンタル・販売 | おすすめ商品 | |